ボランティアの概要
9月1日は、「防災の日」でした。大正12年の9月1日に発生した関東大震災の大参事を忘れないために制定されました。また、9月は台風の被害が多い時期であることから、「防災月間」と言われていてます。
さて、9月14日の16:00~9月15日の9:00まで世田谷区・下高井戸にある世田谷区立松沢小学校で「避難所体験教室」が行われています。そこで、高校生のボランティアを若干名、募集します。
当日は、高学年の小学生と避難所の体験をします。日本大学の大学生ボランティアも加わります。
※ボランティア用の寝る場所が確保されています。
【参加費】無料! (ただし、保護者の同意を得てからボランティア参加すること)
非常食や簡易的な食事になりますが、夜ご飯&朝ごはんは用意していただけます。
【持ち物】
飲み物(やや多めに)
モバイルバッテリー(スマホの充電スペースがありません)
上着(寒い時用)
【あると便利な物】
寝袋やブランケット(気になるなら ※段ボールの上で寝る予定です)
着替え(気になるなら)
軽食(特にアレルギーがある人など)
ボランティア登録はこちらから!
※掲載している情報はそのボランティアの主催者に直接お問い合わせください。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。また、当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
Commentaires