ボランティアの概要
今回、ボラプレが紹介するのは「雑木林の保全運動」です。
草刈り、清掃、補修など様々は山での活動を行っていきます。
活動が行われている境山野緑地は、武蔵境駅の北側にあります。「貴重な緑を保全したい」という地域住民の方の強い声により守られ、武蔵野らしい雑木林の原風景や在来種を残しています。コナラやクヌギといったドングリの木を中心とする武蔵野本来の雑木林は、市内からほとんど姿を消し、今では境山野緑地が唯一の貴重な自然空間です。
小学生や大学生など多くの学生も参加しています。
是非、多くの中高生にも参加してもらいたいです!
ボランティアの特徴
豊かな自然とアットホームな雰囲気の中で、楽しく活動できる。
自然環境について学び、理解を深めることができる。
活動日時・申し込みについて
◎団体概要
【団体名】武蔵野の森を育てる会
【担当者】田中さん
【団体Webページ】http://mnomori.web.fc2.com/index.html
◎活動について
【活動内容】「境山野緑地」での草刈りや外来植物の除去、清掃や補修、枝のせん定等の保全作業
◎活動の流れ(武蔵野の森を育てる会ホームページより)
◎参加に関して
【参加方法】下の「今すぐ登録」ページから
【持ち物】軍手などの手袋、手や汗を拭くためのタオル、帽子など。
熱中症や虫さされ等にご注意下さい。虫さされ予防のため、薄手の長袖・長ズボンがおすすめです!
ボランティア登録はこちらから!
【団体Webページより】→ http://mnomori.web.fc2.com/index.html
※掲載している情報はそのボランティアの主催者に直接お問い合わせください。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。また、当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
Commentaires